かむやまといわれびこのすめらみこと
の
小宮跡と伝えらるる 馬で有名な神社へ
親族総勢十数名で初詣。
ご祈祷の順番を待つ間
目に入るはこちら。
銅葺屋根。
銅イオン含む雨水が滴り落つるその場所を
お好みになるあのコケ君が居ないか
覗く。

メガネを忘れた乱視には
ミドリの塊の違いがわからず。
それっぽくもあり、そうもなくもあり・・。
幼稚園児の甥っ子を
たぶらかして説得して
ひとつまみとって来てもらおうかとも思ったが
ご祈祷の待ち時間が非常に短く
敢え無くタイムアップ。
んー。 気になる。
神社という場所がお暇そうな時期にリベンジしなければ。
向かったBossの実家はコケだらけ。

育てたくても難しいコケたちなのだが
ここは勝手にワサワサ生えてくるらしい。
こまめな草取りも功を奏しているに違いない。
というわけでコケ見2014の幕開けはハイゴケに続き
コスギゴケでありました。

今年はもう少し丁寧な写真が撮りたいと思う次第でございます。
スポンサーサイト