ツボミゴケに覆いかぶさる白い糸
近所の石壁には
よく白い毛が生える。
ここで息絶えた武士の呪いだ近付くな
というウワサは
まだ無い。

コケを覆い尽くさんばかりの勢い。
みっちりだ。

コケの上を覆っているのか
それともコケが毛の下に
生育しているのか
仲良しなのか
陣取り合戦開催中なのか。
なんか苦しそうー
息つまりそうー
などと
ついついコケ贔屓目線で思ってしまう。

美しき毛の正体はヒビミドロの仲間(藻類)らしい。
そして苦しそうになりつつも
けなげに育っている
これまた美しいコケはホリカワツボミゴケ。
界隈にとても多いコケの一種である。
スポンサーサイト
musimegane
アート目線のコケ観察。
いきもののカタチは美しい。
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |